
スタッフ岡部がS-WORKS AETHOS(エイトス)を購入しました。
岡部は、数年前まで大学で自転車競技に取り組んでおり、ロードレースやトラックレースで
広島県代表で国体に出場していた程の経歴の持ち主。
今でも時間さえあれば夜でも自転車に乗ろうとするほどの自転車好きです。
AETHOSのポテンシャルを十分に引き出し、みなさまへお伝えできると思いますので
「AETHOS気になってるんだよな~」という方は是非、スタッフ岡部にお声かけください。




東広島にあるSPECIALIZEDとGIANT、CHUMSのお店
スタッフ岡部がS-WORKS AETHOS(エイトス)を購入しました。
岡部は、数年前まで大学で自転車競技に取り組んでおり、ロードレースやトラックレースで
広島県代表で国体に出場していた程の経歴の持ち主。
今でも時間さえあれば夜でも自転車に乗ろうとするほどの自転車好きです。
AETHOSのポテンシャルを十分に引き出し、みなさまへお伝えできると思いますので
「AETHOS気になってるんだよな~」という方は是非、スタッフ岡部にお声かけください。
2022年12月3日(土曜日)・・・曇り
今年最後のイベントは「BBQとサイクリング」としました。
場所は江田島の「ビーチ長浜」。東広島のGoodSelectBicyclesから約50㎞。
自走組は朝7時に出発し呉の灰ヶ峰を経由してジャスト10時に到着しました。
現地集合組と合流して25名のBBQとなりました。
BBQはコミュニケーションツール!ということで古いメンバーと現役のメンバー。
これからロードバイクを・・・と検討中の未来のメンバーが一緒にBBQを楽しみました。
いつものweber BBQも健在!ステーキや焼きパプリカなど定番メニューも好評でした!
先週から寒波がやってきており、今年最後のBBQ日和に恵まれました。
次回イベントは2月に「早春ロングライド合宿」を計画中です。
みなさま、お誘いあわせの上、多数ご参加お願いします!!
今年発売された注目すべき2台のバイク
「SPECIALIZED CRUX」と「cannondale SupersixEvo SE]
この2台をグラベルロードバイクと言って片づけてしまうにはちょっと惜しいので
少しだけ説明しておきましょう。
まずはSPECIALIZED CRUX
2020年発売された快適・軽量ロードバイク「AETHOS」のテクノロジーを応用して生まれた
グラベルバイク。
AETHOSとは?昨今のディスク化+エアロ化でレーサーモデルがハイテク化していく中で、
多くのライダーが求める扱いやすくて高性能なバイクを最先端技術を駆使して作るという
テーマで生み出されたバイク。エアロコックピットやハンドル・ステム内にホースを
収めるなどの過度の装備を排し、最高の素材と最高の分析結果に基づくシンプルで
扱いやすいロードバイク。結果的に超軽量に仕上がったため、クライマーバイクのような
イメージがありますが、れっきとしたオールラウンダーです。
思い切った設計により、電動変速システムにしか対応しないということで価格がどうしても
ミドル・ハイグレードになっていました。
今回、新型CRUXを開発するにあたり、AETHOSにグラベルタイヤが履けるくらいのタイヤ
クリアランスを持たせ、同時に機械式変速システムにも対応するよう設計されています。
シルエットはAETHOSそっくりです。
続いてcannondale SupersixEvo SE
cannondaleのSupersixEvoと言えば、グランツールをはじめプロチームが使うオールラウンド
レーサーバイク。エアロ性能、軽さ、快適性能において世界トップクラスの性能を誇ります。
cannondaleのグラベルロードと言えばゼロピボットサスペンションを搭載したTopstoneが
有名ですが、踏み固められたフラットダートを高速巡行できるバイクとしてこのSEが
開発されました。名前の通りSupersixEvoをベースにエアロコックピットを排し、タイヤ
クリアランスを確保することにより40C以上のタイヤを装着することができます。
兄弟車にはSupersixEvo CXというシクロクロスバイクがあり、こちらはUCIのシクロクロス
ルールに則ったパーツ構成になっている以外、フレームの設計は共通です。
面白いことにSPECIALIZEDのCRUXも前作はシクロクロスバイクでしたので、この2台は
従来の設計の流れを一旦断ち切って、同時期に発売されたライバル車となってしまった
わけです。
価格は
SPECIALIZED CRUX COMP SRAM RIVAL・・・495,000円(税込)
cannondale SupersixEvo SE SRAM RIVAL e-Tap・・・594,000円(税込)
cannondale Supersix Evo CX SRAM RIVAL・・・495,000円(税込)
ただいま当店でCHUMSグッズを5,000円以上お買い上げのお客様に、
オリジナルステッカーを差し上げています。先着25名様。
お急ぎください!
#chums
大人気の定番Tシャツが届きました。
そのまま一枚で着たり、羽織ものの下に着たり使いやすく着回しがきくので毎日のワードロープとして何枚も持っていたいシャツです。
襟ぐりは狭すぎず広すぎず、綺麗に見えるちょうど良い広さです。
前から見ると胸にワンポイント「CHUMS」ロゴと横っ腹に小さくブービーバードがいるだけですが、バックには大きなブービーバードがプリントされています。
今年流行りのシンプルなデザインのTシャツです。
COTTON USA 100%素材で少し厚めのタフなTシャツです。
価格は4,290円
ポップな色使いと「ブービーバード」のキャラクターで人気のアメリカ生まれのアウトドアブランド「CHUMS」が入荷しています。
自転車をもっと身近に、普段の生活に馴染む「CHUMS」のアイテムで、自転車に応用できそうなものをたくさん用意しておりますので、手に取ってみてください。
どう使うかは・・・みなさまのひらめきに期待しています!
スペシャライズドのエンデュランスロードバイク「ROUVAIX(ルーベ)」が入荷しました。
エンデュランスロードとは?ルーベとは?簡単に説明しておきます。まずロードバイクと一言で言っても目的や性能によっていろんな種類があります。例えばランニングシューズの中にはウォーキング+αのものやトラックで使うもの、中距離、長距離。クッション性の良い物、軽い物。ロードバイクとは基本的に全て競技用ではありますが、軽くて登坂性能に優れるモノ。剛性が高くてスプリントに適しているモノ。エアロ性能が高く、高速巡行が得意なモノ。このROUVAIXは振動吸収性能が高く悪路を長時間乗っても疲れにくいバイクです。ではサイクリング用か?というとそうでもありません。先に述べたようにロードバイクは基本的に全て競技用です。ROUVAIXは舗装が悪く、距離が長いレース用に開発された競技用バイクです。
「ROUVAIX」とはフランス北部の町の名前。サイクリストの間では「パリ-ルーベ」というレースで有名です。パリからルーベまで250㎞以上走るレースですが、その工程には無数にパヴェ(石畳)区間があり、ライダーにも機材にも耐久性が求められます。そのレースの名前を冠したこのバイクは言うまでもなく「パリ-ルーベ」で勝つためのバイク。
身体とバイクが繋がるハンドルとサドル周りには他のロードバイクにはないギミックが入っています。ますハンドルの付け根部分にはFUTURE SHOCKというサスペンションが入っています。これにより悪路でバイクが暴れてもライダーはバランスを崩すことなくペダリングに集中できます。シート部分はシートポストをフレームの奥の部分で固定してあり、シートポスト全体がしなるように作ってあります。
フレーム自体はTARMAC譲りの高剛性で廉価モデルでもFACT10Rのカーボンを使っており、軽さ、反応性は申し分ありません。エンデュランスロードは走らない・・・という概念はこのバイクに限ってはまったくありません。
速いバイクが快適で何がわるい!!
特に日本の超ショートなロードレースにぞっこんでなければ、このバイクがBEST BUY!だと思います。
今回入荷したこのROUVAIXは当店の試乗車兼レンタサイクルとしてしばらく活用しますので、この機会にぜひ一度堪能してみてください。
先日5月14日に発表になったばかりのe-BIKE(電動アシスト付きスポーツ自転車)。
SPECIALIZED KENEVO SLをご紹介します。
このバイクはオールマウンテンのジャンルにあたるダウンヒル寄りのマウンテンバイク「ENDURO」に電動アシストユニットを搭載したバイクです。
マウンテンバイクって「下りは楽しいけど、登りが大変なんだよね。」という人に乗ってもらいたいバイクです。登りはエスカレーターになるので、いつものトレイルを何本でも走れるようになります。いやむしろ登りすら楽しめるようになります。
フロントとリアにそれぞれ170㎜ものロングストロークサスペンションを搭載し、あらゆるトレイルを走破できるようセッティングされています。トレイル?近くにないな。。。と思っている人は間違えです。トレイルはどこにでもあります。例えば歩道と車道の間の段差や2~5段ほどの小さな階段。降りれる河川敷や堤防の斜面。このバイクに跨るとすべてのギャップや障害物が走るための遊具に見えてきます。家のまわりを30分も走れば十分満足できると思いますよ。170㎜ストロークを存分に働かせていろいろなギャップに挑戦してみてください。
スペシャライズドのe-BIKEは世の中にあるe-BIKEの中で唯一自転車らしい・・・つまり本来自転車が持つ走り込む楽しみを残しつつ、なおかつモーターアシストの恩恵を最大限に活用できるバイクに仕上がっています。モーター出力が突然現れることなく、あくまでペダリングに対して踏み力を追加してくれるセッティングなので、スイッチバックで急に出力してラインが膨らむこともありません。
モーターの出力を抑えることはバッテリー消費を抑えることにも繋がります。つまり軽量なモーターとバッテリーを搭載することによりバイク自体を軽くすることができます。SPECIALIZED のe-BIKEが乗りやすいのはバイク自体の重量が他社に比べて3~5㎏も軽量であること要因のひとつになっています。
価格は1,210,000円(税込)
今年もビッグレースがはじまりましたね。
Peter Sagan選手の華のあるスプリントに期待して・・・Tシャツ買いませんか?
価格は7,150円です。
いつの間にか天気図には梅雨前線が現れ、今年の梅雨はいつもより早く終わりそうですね。
GoodSelectBicyclesでは夏を先取りしたウェアやグローブ、ソックスなどを取り揃えてみました。入荷が不安定な今だからこそ・・・早めにGETしておいてください。
あわせて店内リニューアルしております。既存の商品もご覧いただきやすくなりました。
ご来店心よりお待ちしております。